fc2ブログ

コトバと野生動物、意外な関係



普段の生活で野生動物との関わりがある方は多くないと思います。しかし、普段の会話の中や学校などで(理科以外の授業で)、実は野生動物たちが登場することがあります。それは、ことわざや故事成語です。もちろん、日常的に‘ことわざ’を使っている方は少ないと思いますが、私たちの生活のなかで「思えばこの行動は○○のことわざみたい!」と思うことはありませんか?
ことわざや故事成語では、人の行いを物や生き物でたとえることで、人生や行動の教訓的なものとして使われていますが、人とは異なる行動も持つ野生動物たちは参考にしやすい存在だったのかもしれません。どんな野生動物が頻繁に使われているかというと、種が特定されているものでは、タカ・タヌキ・サル・キツネ・シカ・ウサギといったものが多い傾向にあります。その他、種は特定されていませんが、魚やカエル、鳥や虫など多くの生き物たちが使われてきました。これらの野生動物を使ったことわざが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
私の日常は野生動物と関わることが多いので、野生動物が使われていることわざや故事成語を見ていても、素直にその意味を受取ることができなくなってしまいました。というのも、野生動物の本当の行動生態を知れば知るほど、これは意味を訂正したほうが良いな…という欲求に駆られてしまうのです。

やまねさん1

たとえば、「サル知恵(一見賢そうだが、実は浅はかなたとえ)」。余り良い意味で使われませんが、行動観察しているとなんて賢いこと! 私が実際に観察した行動でこんなエピソードがあります。一生懸命作った大根を食べにくるサルに腹を立てた農家の方が畑の周りに網をしっかりと張りました。サルは遠くからその網を張る姿を確認しており、もう畑に入れないなと落胆していると思いきや…一匹のメスが1歳になるかならないかの子どもを連れて畑に行きました。すると、畑の網をぐいっと持ちあげ、なんとか作り上げた地面と網との5cm程の隙間から子どもを入れて、子どもに大根を抜かせたのです! 子どもは両脇に立派な大根を抱え、隙間から抜け出し、お母さんサルに大根を渡して仲良く手をつないで群れに帰りました。農家の方もどうして大根がなくなったのか困惑しており、まさに「キツネにつままれた顔」をしていました。私はこの行動を観察してから、「サル知恵」の本当の意味は『思っている以上にとても賢い』という意味におき変えねばならないなと感じました。

やまねさん2

他にも、「カモシカのような足(細くて華奢な足)」にたとえられた人は実は『毛むくじゃらで頑健な足』と言われているのでは!? と思うことや、「梧鼠五技(ムササビ(=梧鼠)のように顕著な技能が1つもないことの意)」では、ムササビは滑空する事にかけて右に並ぶもののいない動物のため、『秀でた技能がある人』という意味なのでは?? と思ってしまうこと…多々あります。

やまねさん3

勿論、本当の生態に基づくものも多くあります。「タヌキ寝入り(ねむっているふりをすること)」のタヌキはとても臆病で、びっくりすると足がすくんで立ち止まってしまう(又はうずくまってしまう)生態を持っています。交通事故でタヌキを多く見かけるかと思いますが、これは単にタヌキが沢山いるということではなく、車の急な出現やライトにびっくりして動けなくなり、他の動物のように避けることができなくなってしまうからでもあります。このような生態に忠実なことわざや故事成語などを知ると、古くから野生動物たちは「不思議な隣人」として良く観察されていて、身近な存在でもあったのではないか…と思わずにはいられません。私も昔の人たちのように、野生動物を良く観察して、野生動物を用いた新しいことわざや故事成語を作ってみたい! と思いますが、「二兎を追うもの一兎を得ず」…まずはしっかりと山形の生き物たちを調べていきます。(了)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ぷらっとほーむ 「まどあかり」編集部

Author:ぷらっとほーむ 「まどあかり」編集部
山形市にある「NPOぷらっとほーむ」の〈若者の居場所づくり活動支援事業〉のブログです。
山形県内各地で活動している若者団体や個人のインタビュー、イベント情報や参加レポートなどを随時更新していきます。

2016年度の本事業は、〈一般財団法人 人間塾〉の助成を受けて取組んでいるものです。
〈一般財団法人 人間塾〉

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
その他カテゴリ
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
まどあかりカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR